5/15(日)
でこ姉妹舎開店三周年記念ライブ
ロイヤルハンチングス
ふちがみとふなと
special guest ナオユキ
※終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!
いよいよ、やってきました3周年イベント!
お天気も良く、近所ではお祭りもやってて、
にぎにぎしくライブ開催です。

なんと本編前に、ロイヤルハンチングスのお二人による
ナマBGM演奏。
なんというお得感。なんという贅沢。

ご本人たちはうしろむき。
哀愁を誘う後ろ姿。萌えますな。

続きまして、というか本編トップバッターは我らがナオユキさん!!

ぐいぐい持って行かれます。
知ってるネタでも、なんべん聞いても笑える。
いわんや初めて聞くネタをや。

すごい話術です。も〜う大好き。

この日を楽しみにして
気合い入れまくっていた息子(ナオユキさんファン)も大大大満足。


続きまして「ふちがみとふなと」。
いつもブレない、いつもちゃんと、ふちがみとふなと。
そして聴くたびに新しい風景を目の前に見せてくれる。
ほっこりできて、刺激的でもある。
この音楽に出会えてよかったと
改めて思うのでありました。
さあここからは全員入り乱れての大熱演!
複数組出演ライブでのお楽しみはコレ!
丁々発止のセッション、意外な音の組合せ、
調和と不調和。
その時その場所でだけ生み出される音に、釘付け。

こちら「ふちがみとくまさか」。
同じ楽器なのにすごく違う。楽しい〜〜!
熊坂氏作「シマウマ」二部作(?)は必聴!
さてこちらは渋〜い男子デュオ。
円熟の音世界。
じっくり腰を落ち着けて聴きましょう。
かっこいいぜ!
そろそろ佳境、四人そろってにぎやかに。
・・・というか伝統×伝統(?)のコラボレーション!
「シンガポールの小径で」byロイヤルハンチングス VS 「水戸◎門」byふちがみさん。
お客さんの笑顔もはちきれんばかり。
ナオユキさんも参加して、フィナーレへなだれ込む!!
すごい、音楽としゃべりの見事なまでの融合。
事前の打ち合わせなんて、ほとんど無かったのですよ。
達人たちの瞬発力と集中力、リズム感。
客席も一体となってどんどん高まっていくテンション。
圧巻の共演!すばらしかった。

私たちが毎日コーヒーを淹れごはんを作るこの場所で
こんなにすごいライブをやっていただいて
本当にありがとうございました。
そして貴重な日曜日のお昼間に
たくさんの方にわざわざ足をはこんでいただいたこと、
感謝でいっぱいです。

休憩なしでぶっ飛ばしてほぼ3時間の大熱演、
最高の3周年でした!
〆は貴重な打ち上げ中のショットで。
会津のお酒で乾杯!
この楽しげなかんじ。


鈴鹿の大道芸人、加藤みきおさんも
仕事を終えて駆けつけてくれました!



5月15日(日)14:00開場/15:00開演
予約2000円/当日2500円(+ドリンク代)

出演:ロイヤルハンチングス  瀬戸信行:clarinet 熊坂義人:contrabass

    ふちがみとふなと   渕上純子:vocal 船戸博史:contrabass

    special guest:お笑い芸人 ナオユキ


2011年5月で、でこ姉妹舎は三周年。
あれこれ間違いながらあれこれ悩みながら三年、
たくさんの方々に支えられて迎えることができます。
心から感謝をこめて
極上のひとときを。


いつもお世話になってますロイヤルハンチングス。
コントラバスとクラリネットで紡ぎだす隙間サロンミュージック。
そしてほんとお世話になってますふちがみとふなと。
京都が誇る唄とコントラバスの二人組。

スペシャルゲストはあの!ナオユキさん!!
私事ですみませんが家族で大ファンです!

という豪華出演陣でお届けします。
ぜひともお見逃しなく。

なおロイヤルハンチングスさんはこの日この後
素敵カフェGOBLINさんでもライブあります。
妖艶ベリーダンスあり。はしごがおススメ!